BLOGブログ
BLOG

整膚サロン裕美助健堂は自律神経の乱れでお悩みの方も多数ご来店されています

2019/09/20

自律神経の不調による症状でお困りの方は多いと思います。

例えば、不眠・起きられない・イライラする・パニックを起こす・気分が沈むことが続く・集中力の低下・不安感・倦怠感・頭痛・冷え・寒暖差アレルギー・・・。

自律神経のバランスが崩れると、他にもさまざまな不調が現れてきてしまいます。

 

自分の意思ではコントロールすることが難しい『自律神経』は、全ての内蔵・全身の血管や分泌線を支配してその動きをコントロールし、体内の環境を整えてくれる大切な神経のひとつです。

自律神経には、起きている時や緊張している時などに優位になる『交感神経』と、寝ている時やリラックスしている時に優位になる『副交感神経』があり、このふたつの神経のバランスが崩れると、様々な不調がおきてしまいます。

自律神経が乱れる大きな原因は〝ストレス〟だと言われています。

さらに女性の場合は、自律神経をコントロールする脳の『視床下部』のすぐ下に、女性ホルモンに司令を送る『脳下垂体』がある為、更年期にはさまざまな自律神経症状が出やすくなってしまいます。

 

自律神経のバランスを整えたい方に是非試していただきたいのが、整膚(せいふ)です。〝肌つまみ〟でご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

 

整膚(せいふ)は皮膚を優しくつまんでひっぱり、血流やリンパの流れ・気の流れを改善します。皮膚を引っ張ることによって、皮膚組織に空間が生まれ、ポンプ作用で血液やリンパ液を吸い込み、押しだす効果が生まれます。これにより、気血の流れが改善され、酸素と栄養分が流れ、肌や内臓の新陳代謝がUPし、美肌で健康な身体になっていきます。

整膚(せいふ)は、畑の土を耕すのと同じように〝皮膚を耕す〟施術です。

 

整膚(せいふ)には様々な効果がありますが、自律神経のバランスを整えるために必要な、

1.気血の流れをスムーズにすること

2.体温を上昇させること。

3.血圧を調整すること。

の全てにおいて効果的です。

 

整膚サロン裕美助健堂は、閑静な住宅街にある隠れ家サロンです。

自宅サロンですので、遊びにきたようなアットホームな雰囲気で、ゆったり施術を受けていただけます。

また、時間を気にせず受けていただけるよう、ご予約は時間に余裕をもってお取りしております。

 

また裕美助健堂では、施術後にご自宅でもケアが出来るよう、簡単なセルフ整膚をお伝えしております。

最も自律神経を左右する場所は〝頬〟ですので、頬のセルフ整膚のほか、頭皮の整膚や顎下の整膚などもお伝えしています。

 

この3か所、レスキュー整膚として2018年11月発売された書籍、「つまむ」だけで劇的に改善!自律神経〝1分間リセット〟大和出版(1,300円+税)にも紹介されています。

他にもカラーの写真付きで、初心者でもわかりやすく、さまざまな不調に対応できる整膚や運動も掲載されていて、この1冊でほぼ全身のケアの方法がわかります。

裕美助健堂でもご購入できますが、数に限りがございますので、お早めにご予約下さいませ。(手渡しのみとなりますので、ご了承下さい)

 

整膚により、自律神経の不調が改善され、より健康で美しくなられるお手伝いが出来れば嬉しく思います。